肩こりについて
肩こりについて、なぜそうなるのか原因とその治療方法について説明します。そもそも「こり」についてですが、一般的には筋肉の硬結により、その筋には血液の循環不全が生じてしまい、それが倦怠感を引き起こし触ると硬く石を触っているようになってしまいます。
具体的に言うと筋は引っ張られる姿勢を強いられると反発して縮もうとするゴムのような性質があり、縮もうとすると乳酸を排出され筋肉疲労のような症状が生まれます。それが倦怠感を引き起こす原因となります。
肩こりの原因
このメカニズムが肩に生じるのが肩こりと言われるものです。なぜ肩に筋の硬結が生まれてしまうのかですが、肩こりに悩まれる方には共通点があります。1つは同じ姿勢を保持し続けるライフスタイルの方です。
同じ姿勢を取り続ける方は、偏った身体の使い方をしており、そこで腕を使った作業を行うと根本である肩・肩甲骨に硬結が生まれやすくなります。
2つ目にセルフケアをしていない方が多いです。お風呂でしっかりと肩をほぐしたり、まっすぐの姿勢で寝ていなかったり日々の生活の中で疲れた身体に対するケアが不十分な方も肩こりで悩まれる人の特徴です。
しっかりケアしよう
これらに共通する原因は肩に頼った動きをしているのに対して自分のケア不足と言えます。治療としては、日常生活の動作を見直す・定期的に自分の体を大きく動かす・問題となる筋の徒手的なマッサージやストレッチを行うことが治療の前提となります。
当院では筋膜リリースなど筋の解剖・運動・生理学の視点からアプローチして痛みの原因から改善を行います、まずはお気軽にお問い合わせください。
ご予約はお気軽に当院までご連絡ください
当院は完全予約制ではありませんのでお気軽にご来院ください。ただし、中には予約が必要なケースがありますので、ご不明な点がありましたら、今すぐ下に表示されている番号へ、お電話ください。 そうすると当院のスタッフが電話にでますので ご相談ください。
あとはスタッフがあなたの症状などをお尋ねしますので、 簡単で構いませんので希望の施術日と痛みの現状をお伝えください。 これでご予約は終了です、電話を受話器に置き電話をお切りください。 皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。
柔愛堂整骨院情報&アクセスマップ
〒379-2121 群馬県前橋市小屋原町472-1
【電話番号】TEL:027-212-7617
[営業時間]土日祝日営業
AM9:00~12:00 PM15:00~20:00
[定休日]夏季・冬季休院 毎月1日間研修休み
コメントを残す